「かわいい」よりも「うつくしい」といわれたい

こんにちは。元マスク女子です。

 

会社員時代、毎日のように会社でマスクをしていたことが由来です。

会社は昨年末にやめました。

 

小さなころから、よく「かわいいね」って言われると思います。

ぶっちゃけ、赤ちゃんには大抵かわいいって言えばいいみたいな文化があると思ってます。

 

かわいいって言われたら嬉しいけれど、

最近はうつくしいと言われたいな。と思うのでその話を少し。

 

「かわいい」のフランクな軽さ

そもそも、かわいいの定義ってなんだろう。

私は大抵のものにかわいいって言っている。

笑った友だちの顔がかわいいとか、コップの柄がかわいいとか、道端の花がかわいいとか、好きな人のドジがかわいいとか。

世の中は、かわいいものであふれている。

 

だから、よく男性に言われるのだ

「かわいいってなんだよ」って。

 

そんなんこっちも知らないや。

 

曖昧でふわっとしているけど、なんか好きだなって思ったら、口をついて出るんだよ。

 

せんとくんとかふなっしーはキモかわいいだし、

ヴェノムはグロかわいい。

なんにでも、「かわいい」をつけたらそれだけで好意的にみえる言葉。

それが「かわいい」だと思う。

ツイッターのいいねのような、フランクな軽さがあって、響きもやわらかい。

だからみんな使いやすいし、口にしやすい。

 

「うつくしい」の遠さ

一方、「うつくしい」ってなかなか使わないと思う。

フィギュアスケートを観に行ったり、少し近づきにくいけど、綺麗な方によく使ったりする。

すこし距離がある、憧れにつかう言葉のイメージ。

 

うつくしいものは、どこか人を惹きつける。

夜の街灯のように、ほのかだけど芯がある。

 

距離があるけど疎遠ではなく、ちょうどよい感覚。

実在するけど、べたべたしすぎない距離。

この距離感が、「うつくしい」を生むのかもしれない。

 

どれだけ肌の距離が近くても、心の距離が近づいたり離れたり

その差分で「うつくしい」と誰かの口からこぼされたら、

それは私にとってすごく価値のあることだなと。

 

今日の話は終わり。